
「ハタ・ヨガ」の、ハ(ha)は太陽、タ(tha)は月を意味します。
また「ハタ」とはサンスクリット語で「力」を意味し「力のヨガ」と言われることもあります。
「ハタ・ヨガ」は、アーサナ(ポーズ)や呼吸法に重点を置くことで、集中力や自分自信の内側への意識を高めることを目的としています。
「ハタヨガ」は、基本となるポーズと呼吸法を通して精神の安定、集中力向上、自分自身の内側への意識を高めることを目的としたヨガです。ストレスによる自律神経の乱れやバランスを整えることを重視しているのでストレス緩和やうつ病にも効果が期待できると言われています。
「ハ」には吸う息、「タ」には吐く息と言う意味もあり、レッスンではポーズの完成形を目指すよりも呼吸に意識を向けています。外側に向いている意識をしっかりと呼吸に向けてもらう事で、自身の内側(身体の癖や心の声)を見つめやすくなっていきます。
「ハタ・ヨガ」は、呼吸に意識を向け、ゆっくりと一つ一つのポーズを無理のない範囲で丁寧に行います。流れに激しい動きを伴うことも少ないのでヨガ初心者を始め、幅広い年齢層の方たちに親しまれています。
「ハタ・ヨガ」は、ゆっくりと身体を動かしていきます。身体全体を使うことを意識したポーズの流れで行うので、普段使わない部位の筋肉も動かし、体全体の柔軟性が上がると言われています。身体全体の筋肉を適度に動かし、身体の骨格、筋肉、内臓などを本来の位置で本来の働きができるようにポーズによって調整をしていきます。心身共にどこにも偏りや傾きのない中庸のバランス感覚を向上させていきます。
「ハタ・ヨガ」に限らず、ヨガ全般における効果や考え方は
「ヨガはそれぞれの人生を幸せに終えるための術(スベ)」
だと考えています。
実際に参加者の中には、高血圧からの改善、腰痛の緩和、不眠症からの改善など喜びの声が届いています。
私自身、「ヨガを続けよう。」と思ったのは、ヨガを始めるまでは、風邪をひきやすい、胃腸が弱い、ストレスに弱い、などの様々な心身の不調が見事に改善され、今では風邪もひかなければ、お腹も壊さないし、布団に入ったらすぐ眠りに入り朝まで起きずに熟睡の日々を送っています。私が、今健康でいられるのは「ハタ・ヨガ」」のおかげと思っています。

また…
『カラダが硬いからヨガはできない…』
『家で簡単に出来るヨガのポーズを知りたい』
『呼吸法 ってなに?』
と思っている方、ハタ・ヨガを体験してみませんか。
ヨガは本来、ポーズをとる時にはカラダの内側に意識を向けて維持することが基本です。
こちらのクラスの中では、時間が作れない方のためにふだんの生活の中で出来るポーズ、というよりストレッチも提案しています。
*歯磨きしながら…
*洗濯物を畳みながら…
*本を読みながら…
*テレビを観ながら…
と、「ながら族」の様ですが、現代社会の中で「忙しくて時間が取れないから出来ない!」と諦めるより、「ながら」でもカラダを動かした方が良いと思って、ふだん私が生活の中で行なっていることを皆さんにお伝えしています(^-^)♪
年間を通し、季節のポーズを取り入れ、ふだん意識しないカラダの一部を感じてみることも体験できます。
ハタ・ヨガご案内
*毎週水曜日 9:45~10:45 こちらをクリック⇒カレンダー
*月謝 6,000円(4回/月)
*登録料 無料 *休会月 半額
*1レッスン(単発) 2,000円
*体験レッスン 1,500円初回のみ
*入室時間 15分前から
*持ち物 ヨガマット(スタジオにも無料マットあり)
水分、ブランケット
【レッスン参加時のお願い】
・名簿(お名前・住所・電話番号)の提出
※ご来場2回目以降の方はお名前のみ・入室時の消毒
・レッスン中の換気
・レッスン時以外のマスク着用・体温を測って参加する
*熱が37.5℃以上の場合、
また咳や下痢、頭痛などの
体調が悪い場合の参加はご遠慮ください。
【会場】
AS栃木サッカーグラウンド
栃木県那須塩原市一区町185番地8
*会場は、新しく出来た施設です。
最新のカーナビでないと
住所が載っていません。
↓こちらのグーグルマップを
ご覧になってお越しください。
公式LINE始めました
T’s yogaの最新スケジュールが配信されます
興味がありましたらこちら↓↓をタップしてご登録お願いします。
こちらからのお問い合わせがスムーズです。
ご予約・お問合せ
*通常、一両日中に返信しております。
返信がない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性もありますご確認ください。迷惑メールに振り分けられていた場合は、お手数でも、「迷惑メールから除外する」設定を行なってください。
また、受信制限をされている場合には電話で連絡をする場合がありますのでご了承ください。
教室の様子やお知らせ T’s yogaブログ

太陽の礼拝クラス
ヨーガには、自然界の太陽や月を礼拝し、祈りを捧げて行うスーリア・ナマスカーラ(太陽の礼拝)とチャーンドラ・ナマスカーラ(月の礼拝)の二つの礼拝ポーズが伝えられています。 この太陽の礼拝~スーリア・ナマスカーラ~の12のポ … “太陽の礼拝クラス” の続きを読む

公民館事業「女性セミナー」の様子
5年前の担当者からご依頼の24名のヨガ講座 たっぷり2時間終了しました! 沢山のヨガ講師がいる中 ご依頼いただき本当に感謝の言葉 しかありません。 参加者が 「えっもう2時間経ったの? またここでやって欲しい!」 と嬉し … “公民館事業「女性セミナー」の様子” の続きを読む

メディア「Syumily」から再度の取材を受けました!
女性向け趣味サイトSyumily(シュミリー)でT’s yogaのインタビュー記事が掲載されました! Syumily(シュミリー)は… 「一生モノの趣味を、身につけよう」をテーマに、地域情報の取 … “メディア「Syumily」から再度の取材を受けました!” の続きを読む
体験談*骨盤底筋トレーニングヨガ
2019.10.20 50代 (月2回 継続中) 加齢とともにひどくなる尿漏れに悩んでいました。病院に行った方がいいのかなと思いつつ抵抗がありました。 今から約1年前 ヨガサークルで先生が骨盤底筋の話とトレーニング方法 … “体験談*骨盤底筋トレーニングヨガ” の続きを読む

9月のレッスンスケジュール
目次 【9月のレッスンスケジュール】【ヨガ教室】【会場】【イベント情報】【10月情報】 【9月のレッスンスケジュール】 6(金) くらしのヨガ . 骨盤底筋トレーニングヨガ 8(日) ホームレッスン … “9月のレッスンスケジュール” の続きを読む
体験談*骨盤底筋トレーニングヨガ
2019.8.23 Aさん (月2回 3ヵ月継続) 私の場合、切迫性尿失禁症でした。急に尿意を感じ、直ぐにトイレに行くも間に合わずに漏れてしまうというものです。 困ったなと思っていた頃、骨盤底筋トレーニングヨガに出会い習 … “体験談*骨盤底筋トレーニングヨガ” の続きを読む