人気メニューでの開催‼今回で19回目✨
【ヨガ&中華ランチ】
〜サンマーメン(翡翠麺ハーフ)編〜
■開催日時
2021年10月24日(日)
10:00〜11:00 骨盤底筋ヨガ
11:15〜12:30 中華ランチ
■参加費
お一人様 3,800円(当日お支払い)
■定員
7名 *少人数で開催
■持ち物
ヨガマット又は敷物・バスタオル
お水かお湯
ブランケットなどの羽織物
※ヨガマット(1回200円)のレンタルあり
数に限りがございますのでご予約時に
ご希望をお伝えください。
*キャンセルポリシー
やむを得ず参加できなくなった場合には
お早目のご連絡をお願いします。
一週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日 参加費の100%
【レッスン参加時のお願い】
・入室時の消毒
・レッスン中の換気
・レッスン時以外のマスク着用
・体温を測って参加する
*熱が37.5℃以上の場合、
また咳や下痢、
頭痛などの体調が悪い場合
の参加はご遠慮ください。
ヨガ担当:T’s yoga荻原とみ江(おぎわらとみえ)
📱09033150141
[HP]https://ts-yoga.com/
公式LINE始めました
T’s yogaの最新スケジュールが配信されます
興味がありましたらこちら↓↓ご登録お願いします。
こちらからのお問い合わせがスムーズです。
【会場】
中華料理 華園
(大田原市大豆田210-1)
0287-54-0578
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=1600
■駐車場
完備
≪ヨガとコラボの特別メニュー≫
☆サンマ―メン~翡翠麺ハーフ~
栃木県産小麦(タマイズミ)使用
☆ 餃子&唐揚げ
☆ 麻婆豆腐
☆ 雑穀ご飯
☆ 豆乳杏仁
黒ゴマのビスケット
オートミールとナッツのビスケット
を特別にお願いしました(*^-^*)
**********
なぜ、【ヨガと中華料理】かと言いますと……
約60年前に、横浜で中華料理を修行した
『華園』(大田原市(旧黒羽町))の
先代店主とおかみさんから生まれた
2人の姉妹が一緒に楽しめることを
考えた結果です。
『華園』の長女、姉の山本利恵子さんは、
栄養学を学び、「食の安心と安全」を
考えるようになりました。
東京で中華料理を修行した現店主
正男さんと出会い3人の子宝に恵まれ
『華園』の先代の味を受継ぎながら
「食の安心と安全」を提供するお店
『華園』を夫婦で営んでいます。
利恵子さんは、最近 マクロビのスイーツ作り
にハマっています🍪
二女の私、荻原とみ江は20代から東京で
ヨガを学び「カラダとココロ」の調和・繋がり
の奥深さに感銘を受け、産後の体調不良も
ヨガを開始した直後に改善 した経験から
今も日常生活におけるヨガの素晴らしさを
那須塩原を中心にサークルや
スポーツクラブで伝え続けています♪
ちょっとだけ、姉・利恵子さんの食育を
こちら↓↓↓に書いてみました。
https://ameblo.jp/tomieogiwara/entry-12349969618.html?frm_src=thumb_module
大田原にある「カラダにやさしい中華料理」
『華園』と『ヨガ』のコラボが実現!
〇華園は創業43年、利恵子さんは栄養学を
学び、30年ほど前から
「自分の子供に安全なものを食べさせたい‼」
と言う思いから
「お客さん提供する物も安全な物に‼」
となるべく化学調味料を減らし
身土不二の理念のもとなるべく
大田原の…栃木の…日本の物。
を心がけてきたお店です。
〇今回は骨盤底筋にフォーカスしたヨガ!!
出産後、更年期…
尿漏れなんて当たり前⁈
気にはなっているけど誰にも相談できない⁈
ヨガに骨盤トレーニングを交えながら
あっという間に60分が経ってしまいます♫
初心者も大歓迎です(*´▽`*)
そして、ヨガの後はカラダにやさしい
中華ランチをいただきましょう(*^-^*)
-ひとこと-
中華料理と言うと化学調味料の宝庫と
思われる方も多いかと思います。
そこで、添加物の知識を持った姉は、
やっぱり
「子供には、安心で安全な物を食べさせたい‼︎」
と思い、身土不二の理念のもと
麺は県産小麦を8年かけて夫婦で研究し
自家製手打ち麺を完成させたのです(*^^*)
野菜も味噌も、地産地消を心がけ、
お店でも提供するようになりました。
翡翠麺(翡翠のように翠色の麺)は、
ミネラルも豊富でカラダに必要な栄養素が
たっぷりと含まれています♪
ぜひ食べてくださいね!
※ 当日はお店の混雑状況によっては
対応出来ない事もあるかと思いますが
疑問・質問など気軽に姉・利恵子さんに
お声掛けくださいね(*^^*)