2017.10.24【出張ヨガ教室】
今日は
栃木県那須塩原市内の小学校第2学年の自主学級で
「ヨガ講座」を担当させていただきました。
12/08 【リクエスト開催】鼻の浄化法と呼吸法のお話会‼参加者募集中‼
前回10/10に開催したセミナーですが、リクエストがありましたので追加開催します。
鼻の浄化法(ネーティ)は、風邪や病気の予防対策にも大変有効で
一緒に行う方法も合わせてお話します。
10/10「鼻の浄化法(ネーティ)と呼吸法のお話会」の様子
その中の一つに『サット・カルマ(浄化法)』という行法があります。
それは「身体を浄化することによって必然的に精神も浄化する。」と考えています。
今回は、浄化法の中でも最もポピュラーで日常的にも行われている。
「ジャラ・ネーティ」という水を使った鼻の浄化法と呼吸法のお話をします。
お話会の後は、
体質改善料理教室ミレット・スタイルの人見恵子先生が
デトックスランチを提供してくださることになりました。
動物性たんぱくは使わずにスイーツまで楽しめるメニューです。
【メニュー】
♡デトックスベジタブルスープ
♡ミレットサラダ
♡玄米ちらし寿司
♡マクロビスイーツ
■日時
2017年12月08日(金)
お話会:10:00-11:30
ランチ:11:30〜
■参加費
3500円
※ネーティ・ロタ(容器669円)、ランチを含む。
■持ち物
首に巻けるタオル、筆記用具
※マットは使用しません。
■お問い合せ・ご予約
ヨガ担当:T’s yoga
荻原とみ江(おぎわらとみえ)
09033150141
[HP] http://www.ts-yoga.com/
ランチ担当:うんち浮力ダイエットメソッド考案者&波動料理専門家
ミレット・スタイル
人見 惠子 (ひとみ けいこ)
■会場
ミレットハウス
栃木県矢板市乙畑1259-3
■ご案内
- 受付開始は9:40からとなります。10分前には入室、5分前までに受付をお済ませください。
- 駐車スペースが少ないので、
なるべく乗り合わせてご参加をお願い致します。
2017.10.10「鼻の浄化法(ネーティ)と呼吸法のお話会」の様子
○鼻が日頃から詰まっているので、水は通らないと思っていましてが、左右の鼻から水が出たのでとてもよかったです。終わってから痛くなってしまうと思ったけど、心なしか鼻の通りが良くなったような気がします。
○念願の鼻の浄化法。ツーンとくるかと頭で考えていましたが、全然ツーンもなくとてもスッキリしました。今日は全てがクリアになり幸せです。
○鼻の浄化法に怖さがどうなるのかなぁ…と思っていましたが、やってびっくり!全く痛くないし、水がすんなり通って終わった後スッキリしてクリアになりました。まずは実践ですね。
2017.09.15「出張ヨガ 午前・午後の2レッスン」でした。
午前は、某団体様。
10/10 鼻の浄化法と呼吸法のお話会 参加者募集中‼
その中の一つに『サット・カルマ(浄化法)』という行法がありま
それは「身体を浄化することによって必然的に精神も浄化する。」

今回は、浄化法の中でも最もポピュラーで日常的にも行われている
「ジャラ・ネーティ」という水を使った鼻の浄化法と呼吸法のお話
お話会の後は、
体質改善料理教室ミレット・スタイルの人見恵子先生が
デトックスランチを提供してくださることになりました。
動物性たんぱくは使わずにスイーツまで楽しめるメニューです。
【メニュー】
♡デトックスベジタブルスープ
♡ミレットサラダ
♡玄米ちらし寿司
♡マクロビスイーツ
■日時
2017年10月10日(火)
お話会:10:00-11:30
ランチ:11:30〜
■参加費
3500円
※ネーティ・ロタ(容器669円)、ランチを含む。
■持ち物
首に巻けるタオル、筆記用具
※マットは使用しません。
■お問い合せ・ご予約
ヨガ担当:T’s yoga
荻原とみ江(おぎわらとみえ)09033150141
[HP] http://www.ts-yoga.com/
ランチ担当:うんち浮力ダイエットメソッド考案者&波動料理専門家
ミレット・スタイル
人見 惠子 (ひとみ けいこ)
■会場
ミレットハウス
栃木県矢板市乙畑1259-3
■ご案内
- 受付開始は9:40からとなります。10分前には入室、5分前までに受付をお済ませください。
- 駐車スペースが少ないので、なるべく乗り合わせてご参加をお願い致します。
ネーティ(鼻の浄化法)とは
私たちが学ぶ【ハタ・ヨーガ】は、七つの部門の行法に分かれ、
1.サット・カルマ(六つの行法による浄化法)
2.アーサナ(坐法・体位法)
3.ムドラー(印)
4.プラティヤーハーラ(制感)
5.プラーナーヤーマ(呼吸法・調気法)
6.ディナーナ(静慮)
7.サマーディ(三昧)
【ハタ・ヨーガ】の行法体系を建物にたとえて説明すると、
それは「身体を浄化することによって必然的に精神も浄化する。」
ヨーガの土台となる『サット・カルマ』は、六つの「浄化法」
『サット・カルマ』
1.ネーティ(鼻の浄化法)
2.ダウティ(胃の浄化法)
3.バスティ(腸の浄化法)
4.ナウリ(腹部の浄化法)
5.カパラ・バティ(頭部の浄化法)
6.トラータカ(目の浄化法)
今回、ここで紹介するのは「ジャラ・ネーティ」鼻の浄化法です。
これは、日常的にもできる健康法として行う方も増えています。
「ネーティ」とは、鼻孔から鼻腔、咽頭から咽頭部までを洗浄・
鼻腔を浄化し清浄に保つことは、はアージュニャー・チャクラ(
私も実践しています。
.・.・☆・.・.・☆・.・.・☆・.・.
☆おぎわらとみえの日常のブログ☆
http://ameblo.jp/tomieogiwara
.・.・☆・.・.・☆・.・.・☆・.・.
《参加者募集中》
イベント
2018.08.05地域の【夏休みお楽しみ会&学習会】で出張ヨガ
今日は、息子たちも育った地元の子供たちを対象にした【
那須開墾社第二農場跡地(歴史公園)で、
絵本の読み聞かせから始まり、今では「子供とヨガ」を担当し、

育成会の役員(私も経験しました)の皆さまも、

今年に入って、
いつも運転中なので写真も撮れず、
ぽいピニール袋が素早く移動する感じだったので、
一度、カメラにムササビを収めてみたいですね。笑

ナマステ~(^人^)
おぎわらとみえ
2016/05/29【第2回 榊原会館マルシェ】に出店します
今度の29日の日曜に
🍀榊原会館マルシェ🍀
に参加します。